AIRSHIP
Best-selling EV scooter

次世代の移動手段 特定小型原付の最高傑作!
電動キックスクーターを原点にゼロから日本基準で作られた「AIR SHIP」
道路交通法(令和5.7.1施行)に準拠した特定小型原付の最高傑作の誕生です。
航空アルミボディ採用により高い合成が備わっており最大荷重は120kg!
日本独自の厳しい安全基準をクリアしたタフな車体と洗練されたデザイン。ビジネスマンからシニアまで、誰もが自分で動く楽しさと自由を無限に!

製品ラインナップを見る

製品一覧

AIRSHIP AS-L19 電動キックボード - スタンディング走行専用モデル

AS-L19

スタンディング走行に最適化された、コンパクトで高性能な電動キックボード。

¥198,000(税込)

詳細を見る
AIRSHIP AL-L19A 電動キックボード - サドル付き多機能モデル

AL-L19A

サドル付きで座って走行も可能な、多機能な電動キックボード。

¥228,000(税込)

詳細を見る

製品仕様

定格電圧 36V
バッテリー容量 10.4Ah
ライト ヘッドライト、警告灯、方向指示器、テールランプ
タイヤ 10x2.5インチ エアータイヤ
バッテリー リチウムイオンバッテリー
モーター ブラシレストゥースレスモーター
最高速度 20km/h
フレーム素材 6061-T6 アルミ合金
ライザー高 調整可能
ステム 可倒式ステム
サスペンション形式 前後ダブルサスペンション
モーター出力 350W
満充電当たりの航続距離 40km
ブレーキ 前後ディスクブレーキ
充電時間 3〜4時間
充電器入力電圧 100-240V 50/60Hz
本体重量 23kg
耐荷重 120kg
製品展開時サイズ(地面からミラーまで) 1230x600x1480mm
製品展開時サイズ(地面からディスプレイまで) 1230x600x1210mm
梱包サイズ 1225x215x510mm

AIRSHIPの特徴

デジタルメーター

見やすいデジタルメーター

視認性の高いデジタルメーターを採用しています。 そのため走行時の速度確認や電池残量の確認も感覚的に認識する事ができます。

安全装備

安心のタイヤ性能

エアータイヤに耐パンク及び滑り防止加工を採用しています。 高い耐久性も備わっているので長い期間安心して走行することが出来ます。

電気安全性

折りたたみ可能

ハンドル部の根本にある赤いレバーを操作することで簡単に車体をコンパクトに折りたたむことができます。 (※サドル付きタイプも折りたたみ可能)

品質保証

電動低コスト&ECO

電動なので低コスト! 排気ガスもゼロなので環境に優しい次世代の移動手段です。

最高速度表示灯

最高速度表示灯

特定小型原動機付自転車に該当する電動キックボードが時速制限6km以下・最高速度表示灯の点滅で、歩道走行できます。

ひし形PSEマーク

ひし形PSEマーク

AIRSHIPの充電アダプターは、届出が義務つけられているひし形PSEマークを取得しております。

幅広ステップ

幅広いステップ

幅広いステップだから安定してライドできます。

高い安全性

高い安全性

前後のダブルサスペンションと前後のディスクブレーキで濡れた路面でも安定した走行性能を発揮します。

AIRSHIPの物語

開発の始まり

開発の始まり

2023年、私たちは「より安全で、より快適な移動手段を」という想いから、AIRSHIPの開発を始めました。日本の厳しい安全基準をクリアしながら、使いやすさとデザイン性を両立させる挑戦が始まりました。

コンパクトな設計

コンパクトな設計

都市での使用を想定し、折りたたみ可能な設計を採用。車のトランクにも収納できるサイズを実現し、移動の自由度を大きく広げました。

安全性へのこだわり

安全性へのこだわり

前後ダブルサスペンションとデュアルディスクブレーキを採用。日本の道路事情に合わせた設計で、安心して走行できる性能を実現しました。

環境への配慮

環境への配慮

電動モーターを採用し、CO2排出ゼロを実現。環境に優しい移動手段として、持続可能な社会の実現に貢献します。

よくある質問

バッテリーの充電時間と走行距離はどれくらいですか?

+


10.4Ah大容量リチウムバッテリーを搭載しており、フル充電まで約4-6時間、走行距離は約30-40km(使用環境により変動)となっています。

AS-L19とAL-L19Aの違いは何ですか?

+


主な違いはサドルの有無です。AS-L19はサドルなしでスタンディング走行専用、AL-L19Aはサドル付きで座って走行することも可能です。その他の基本性能は同じです。

公道で使用することはできますか?

+


電動キックボードとして公道使用する場合は、道路交通法に基づく登録や免許が必要な場合があります。詳しくは最寄りの警察署または運輸支局にお問い合わせください。

メンテナンスはどのようにすればよいですか?

+


定期的な清掃とタイヤの空気圧チェック、ブレーキの点検をお勧めします。詳細なメンテナンス方法は取扱説明書をご確認いただくか、当社サポートまでお問い合わせください。

保証期間はどれくらいですか?

+


製品本体は購入日から1年間の保証が付いています。バッテリーは6ヶ月間の保証となります。正常な使用での故障については無償修理いたします。

重量制限はありますか?

+


最大積載重量は120kgとなっています。安全な走行のため、この重量を超えての使用はお控えください。

雨の日でも使用できますか?

+


生活防水レベルの防水性能を備えていますが、大雨や水たまりでの使用は避けてください。使用後は水分をしっかりと拭き取ってください。

配送料はかかりますか?

+


全国一律で配送料¥4,500(税込)となります。沖縄・離島については別途お見積もりとなりますので、お問い合わせください。

電動キックボードの法規制について

このセクションは 警視庁公式ページ の情報をもとに作成しています。
電動キックボードを安全・適法に利用するため、必ず最新の法規制をご確認ください。

運転できる人

  • 16歳以上であれば運転免許不要
  • 16歳未満は運転禁止

走行できる場所

  • 原則として車道の左端を走行
  • 歩道は「最高速度表示灯」点滅+6km/h以下のみ可
  • 自転車道も走行可(条件あり)

必要な装備・登録

  • ナンバープレートの取得・自賠責保険加入が義務
  • 前照灯・尾灯・反射器材・警音器(ベル)装備
  • 最高速度表示灯(歩道走行時)

禁止事項・注意点

  • 飲酒運転・二人乗り・並走は禁止
  • 信号・標識の遵守は必須
  • ヘルメット着用は努力義務(推奨)
警視庁公式ページで詳しく見る

キャンペーン情報

登坂テストチラシ

登坂テスト達成!

高トルク350Wモーター搭載で、急坂も安心して走行できます。

会社概要

会社名AIRSHIP株式会社
所在地〒811-0205
福岡県福岡市東区多の津1丁目4−2−2F
設立2023年4月
事業内容電動キックボードの製造・販売
モビリティソリューションの提供
電話番号092-624-3316
FAX092-510-7369
メールアドレスinfo@air-ship.jp

アクセス

お問い合わせ